株式会社金光電算センター

【関塾洲本校】ほめる教育

お問い合わせはこちら

【関塾洲本校】ほめる教育

【関塾洲本校】ほめる教育

2025/01/22

子供たちは、学習以外も含め、まだまだ基準がないので、不安な場合が多いです。
特に新しいことを学んでも、基準がないのでどこまでできているかわかりません。

その時やってはいけないことは、できていないところを指摘することです。

 

指摘された子供たちは、基準がないし、不安なので、
わかっていることも含めわからなくなったり、イヤになったりします。

できているところは、しっかり認めてあげてください。
認められることによって、子供たちに良い基準が育成されていきます。

 

また、できていないところでも、
まず、できているところまで認めてあげてから、足りないことを指導します。

子供たちは、認められることで嬉しくなります。学習に、意欲がでできます。
認めてあげるか、あげないかで、学習に対する子供たちテンションは大きく変わります。
これが、当塾で実践している認めてあげる教育、ほめる教育です。

 

 


定期考査で、20点までの子供に対して、
できていないところも、わかっていることが多いことを確認していきます。
「理解できているよ。わかっているよ。」と声をかけて、基準を増やしていきます。
子供たちも、わかってくることが増えてくると自信につながります。

30点ぐらいになってくる子供たちには、
点数は30点でも、わかっているところは半分以上あることを実感させます。
「今度は、50点目指せるね。それにはどうしようか。」
子供たちは、子供たち自身が理解していることがわかってくると、前向きに学習を始めます。

できていることは、認めてほめてあげましょう。


勉強以外のことも認めてあげましょう。皆様の子供たちのために。

----------------------------------------------------------------------
洲本学習サポートセンター
住所 : 兵庫県洲本市物部2丁目14-5
電話番号 : 0799-53-6006
FAX番号 : 0799-22-8005


兵庫の小学生向け個別学習

兵庫の中学生向け個別講習

兵庫の高校生向け個別指導

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。